JF6DEU blog改造
| ||||||
事の発端お年玉を手に向かった先は某リサイクルショップ。
そこでKAC-714が\1,100-で売られていた。 「ケンウッドだから音もいいだろうなぁ...」と思いながら購入。 もともと演劇用の「音が割れない」練習用アンプを探していたのでこれは好都合。 家に帰って電源とスピーカーをつなぐと、すんなり音が出た。 でも、何だかくぐもった音。 ...ってわけで早速改造。 | ||||||
その1 マニュアルの入手まずはマニュアルを入手して改造計画を立てる...前に待ちきれなかった自分はアンプを分解。
そして乾ききった放熱グリスを塗り替え。 もちろんコンデンサは放電済み。 そして放熱グリスがなじんでいる間にネットサーフィン。 結果、型番違いのKAC-716のサービスマニュアルが手に入った。 | ||||||
その2 改造計画
| ||||||
その3 改造結果そして改造。
結果こうなった。 まぁ...ケースで隠れるし見た目は気にしない。(ぉい) あとノイズが出たため抵抗(1k)を一本追加。 探してみてね。 最後の写真はGSV3000(安定化電源)で鳴らしてみている様子。 なんとなく山水のアンプに似た音が鳴っている。(音にハリがある感じ) ちなみにスピーカーはいつもの101mm。 これが結構な音量で鳴る。 低音から高音まで帯域十分。 いつも音量が足りず二個持ってたが、このアンプが来たので1個で済みそう。 軽量化もできて一石二鳥だった。 外付けボリュームはまた後で... | ||||||
2025/1/7追記x10のアンプを仕込んでみた。
...やっぱりこうしたほうが扱いやすい... あとボリュームボックスも作ってみた。 こちらは別でx10のアンプを入れてみた。 (これとは別のとあるもので使うため) 合計x100。 これだと扱いにくい...(また変えるかも) | ||||||