JF6DEU blog無線
| ||||||
今回は"インターネット短波ラジオ工作大会"の短波ラジオを製作しました。 今回のキットは初めてでしたが、何とか制作に成功しました。 ...といっても改造だらけです。 | ||||||
改造その1 アナログは近くするべしアナログはできるだけ密度を上げたほうがいい...という頭の片隅にあった法則をもとに、今回はRF部分と水晶発振子、パスコンの密度を上げて配線しました。
...この改造のせいでプリントパターンが大幅に崩れたことは...言うまでもありません。 | ||||||
改造その2 電解コンデンサをつけるべしまず、AF OUTの部分にコンデンサを使用しました。
...これは、自作のアンプに直で繋げるためです。 次に、電源ラインに220uの大きなパスコンを付けました。 ...これは完全に自己満足ですが、少し大きめのパスコンをつけないと電源を切ったり入れたりするときにパリパリという音が入るためです。 | ||||||
さいごにこれはプラスドライバー一本でも中国からの電波が入ってくるの図です。
将来は自転車に積めるようにします。 ピンボケなのは...まぁ置いといて... | ||||||
7J1AZS様、JL1KRA様へここまでのキットを無料で配布してくださり、ありがたい限りです。
また活用させていただきます。 実は...DSPラジオは前にも作ったことがあるんです。 その時は壊れたラジカセからssop14の小さいICを取り出し、それを空中配線で組んでいました...が、その時はピンに強い力を加えすぎたのか、VCCがポロリと取れてしまい、失敗に終わりました。 リベンジができてよかったです。 | ||||||