JF6DEU blog

改造・修理

とある中古PC

2024年11月27日 作成

PCを起動したら
家にあるPCを起動したらいきなりディスクチェックの文字が...
そういえばこれは某リサイクルショップで550円で入手したもの。
運よくWindows 10が乗ったHDDを連れてきてくれた。
もちろん前の持ち主の情報は削除し、新しい情報を書き込んで使っていたのだが今日起動したらいきなりディスクチェックが入った。

...ディスクをクローンすることになった。
clonezillaでコピー
...というわけでSSDを調達し、移行してみる。

  1. start_clonezilaを選択
  2. device-deviceを選択
  3. (自分は)Expertを選択
  4. disk_to_local_diskを選択
  5. 320GBなんとか(コピー元)を選択
  6. 512GBなんとか(コピー先)を選択
  7. -e1 auto、-e2、-j2、-r、-vを選択
  8. (一応)怖いので-fsckを選択
  9. -k0を選択
  10. -p chooseを選択
  11. Enter
  12. y
  13. y
  14. ...
  15. (待つ)
  16. ...
  17. (fsck.ntfsがないことに気づく)
  18. ...
  19. 勝手に終わる
  20. Enter
  21. poweroff
結構早くなった
起動とか、特にアプリの立ち上げが早くなった。
めでたしめでたし。